ファイナンシャルプランナー(FP)によるお金の知識を整理したサイトです。
お金のメモ帳
  • ライフプラン
    • ライフプランニング
    • 住宅ローンについて
    • 教育費用について
    • 人生設計における貯蓄と負債
  • 金融資産運用
    • 貯蓄から投資
    • 株式と債券と投資信託
    • 投資信託のススメ(長期投資のメリット)
    • 投資信託のススメ(分散投資のメリット)
    • NISAについて
    • インデックス投信とアクティブ投信
    • 不動産投信(REIT)について
    • ETFについて
  • 保険
    • 公的保険の概要(社会保険)
    • 公的保険の概要(労働保険)
    • 民間の保険の活用について
  • 老後資金
    • 年金制度
    • iDeCoの概要
    • 公的年金制度の安心度
    • 退職金について
    • 退職後の変化について
  • お金の知識
    • 所得税について
    • 住民税について
    • 社会保険料について
    • 相続税について
    • 〇〇万の壁について
  • コラム

保険

保険

自動車保険における家族間の等級引継ぎについて

自動車保険で、家族間で等級を引き継げることってご存じでしょうか。 いくつか条件があるのですが、①同居している家族間であること。②新車購入時か、車を乗らなくなるタイミング。であれば、家族間で等級を引き継ぐことができます。 例えば、お子様が初め...
2024.05.09
保険
保険

保険の見直しをしてみました

先日、妻の保険証券を見せてもらったのですが、少し補償内容が古いかなと思って、妻が加入している保険会社の人に相談して見直しをしてもらいました。 具体的には、がん保険で入院給付金が初日から出ないタイプの保険だったのですが、今は医療技術が発達して...
2024.04.21
保険
ホーム
保険
えびねこ
えびねこ

2級ファイナンシャル・プランニング技能士
 
お金のことでお悩みの方からアドバイス料をいただくのが忍びなく、基本的なお金の知識はサイトを見ていただきたいと思って立ち上げました。
FPである私の知恵袋を少しずつ書き出していくので、お金のことで気になるところがあれば参考にしてください。

えびねこをフォローする
お金のメモ帳
© 2024 お金のメモ帳.
    • ライフプラン
      • ライフプランニング
      • 住宅ローンについて
      • 教育費用について
      • 人生設計における貯蓄と負債
    • 金融資産運用
      • 貯蓄から投資
      • 株式と債券と投資信託
      • 投資信託のススメ(長期投資のメリット)
      • 投資信託のススメ(分散投資のメリット)
      • NISAについて
      • インデックス投信とアクティブ投信
      • 不動産投信(REIT)について
      • ETFについて
    • 保険
      • 公的保険の概要(社会保険)
      • 公的保険の概要(労働保険)
      • 民間の保険の活用について
    • 老後資金
      • 年金制度
      • iDeCoの概要
      • 公的年金制度の安心度
      • 退職金について
      • 退職後の変化について
    • お金の知識
      • 所得税について
      • 住民税について
      • 社会保険料について
      • 相続税について
      • 〇〇万の壁について
    • コラム
  • お金のメモ帳